たくさんの強敵を倒してきたコブラが封印しかできなかった強き者…
「俺がオリンピックに出たら金メダルでオセロが出来るぜ。」
「アンタの顔が犬みたいって言ったんじゃない犬がアンタに似ているだけさ。」
「毎朝コーンフレークを山盛り2杯食べてるおかげさ!」
「笑ってごまかすさあ…」
原作漫画を読んでる人なら分かってくれると思うけど兎に角コブラは痺れる名ゼリフが多い多い!
正直、Tシャツにして売り出して欲しいくらいだ。
その話のゲストヒロインもあんまり見ない顔立ちでかわいかった記憶があるんだよね
SNSでシェアしやすいように、ゲストさんの専用ランキング画像を作成しています。
作成完了までしばらくお待ち下さい。
コブラは、寺沢武一の漫画『コブラ』およびそれを基にしたアニメ作品などに登場する架空の人物。同作品の主人公である。快速宇宙船タートル号を駆り、左腕に仕込まれたサイコガンで銀河系に海賊コブラとしてその名を轟かせた一匹狼の宇宙海賊。(引用元: )
コブラの強さの秘密は毎日コーンフレークを山盛り二杯食べているおかげらしい。
コブラの脅威の回復力に驚いた
ドクターが何故そんなにタフなんだ?みたいな事を尋ねた際にコブラが返したセリフがこれ。
不思議ですね、読む前はネタとして散々使ってたのにいざコブラを読んでみたらネタとして使うのに躊躇するくらい名シーンだ
しかもめちゃくちゃ最終回なんだよ凄くない?
※3542419キューズの展示されてるフィギュアに大体コブラ映ってるから笑う
原型製作:毒島孝牧(ブスジマックス)
彩色製作:アンドウケンジ
俺の切り札、サイコガン!
ま、普段は隠してある訳だが・・・ビックリしてカワイ子ちゃんが寄って来なくなるからな!
だがコブラといえばサイコガンという気持ちもよ~く分かる。
そこでニューバージョンのリリースだ!
何?前のコブラをもう持ってるって?
イイ男は何人いたって構わないだろ!?
筋肉に囲まれて、いい夢見てくれ!
次回「切り札! ザ・サイコガン」でまた会おう。
寺沢武一先生の描くスリット壁をイメージした高台座と、省スペースに対応した低台座の2種類が付属。
日曜の朝に、不愛想なアンドロイド・メイドのベンに起こされ、不機嫌なジョンソン。気晴らしに、トリップムービーを見に出かけ、美女に囲まれ……、の超豪華な夢を注文する。ところが、そこで見たのは、左腕にサイコガンを持つ不死身の男、海賊コブラが大暴れする夢だった。気をよくして、高級カジノへ繰り込んだジョンソンは、夢に出てきたコブラの宿敵、海賊ギルドの幹部バイケンに出会う。
※3542538コブラってあの独特のセリフ回しが人気だから訳が大変そうだ
一巻から読んで知ってるコブラの顔が実は整形したものだと知った、それが僕です
Dアニメで鑑賞 コブラの声優ですが、最初聞いたときは野沢那智さんじゃなく、誰か別の人かと思ってしまった。 調べてみ…
コブラをハマってコーンフレークを食べたくなったの思い出しますw
『M-1』の伝説ネタが披露されるのは、8月13日夜のプログラム『鉄板を愛でる。~あの素晴らしいネタをもう一度~Vol.2』。今年3月に大好評だった公演の第2弾で、各お笑い賞レースでお茶の間を沸かせ、審査員をうならせたネタが一夜限りよみがえる。MCは、・武智が務める。
スペースコブラや、COBRA THE ANIMATIONなどに出演。Filmarks ..
今回出演・披露されるのは、なだぎ武「ディラン・マッケイ」、笑い飯「鳥人」、ななまがり「初瀬死ぬ」「男性客限定マジックショー」、「コーンフレーク」、カベポスター「おまじない」など。笑い飯「鳥人」は、2009年の『M-1』決勝1本目で島田紳助さんが「100点」をつけた。ミルクボーイ「コーンフレーク」は、2019年に歴代最高得点を叩き出した。
この日の会見に出席した武智は「前回は(笑い飯の)『奈良県立民俗博物館』、あれ見れたんですよ。ミルクボーイは『コーンフレーク』をやってくれるかと思ったら『もなか』だった」と笑わせ、ミルクボーイ・は「『もなか』もエエやん!」とツッコんだ。
「コーンフレーク」に関しては、『M-1』優勝後に番組やイベントでやることはあったが、寄席ではやってないという。さらに、内海は「M-1でやった時、ちょっとだけ間違ってるんですよ」と明かした。コーンフレークを「朝から楽して腹を満たしたいという煩悩の塊」と表現するボケで、「煩悩に牛乳かけとんねん」と言ったが、本当は「(牛乳を)かけて食べとんねん」だったという。「それでもう“出品”してしまっている」と苦笑いし、「逆に一言一句(M-1と)同じにしたいと思います」と張り切っていた。
それでもコブラは諦めない。ロングショット号のエピソードは記憶に刻まれていた ..
惑星ザグザードにタートル号を取りにやってきたコブラは、酒場で賞金首のドグに絡まれ、やむなくドグを倒す。そこへ現れた賞金稼ぎの美女ジェーンが登場、ドグの仲間を倒す。だが、死体にはジェーンの物ではない弾丸の跡が…不審に思ったジェーンは、コブラの後を追う。彼がコブラだと知らぬジェーンは、コブラの墓の前に立つ彼に、コブラの事を尋ねる。
先生:信じられん、どうして君の身体はこんなに回復が早いんだね? コブラ:それは毎朝コーンフレークを山盛り2杯食べてるからさ♪.
連載開始30周年を記念して、アニメ化された「COBRA THE ANIMATION」のシリーズ第3弾。左腕にサイコガンを持つ不死身の男。その名はコブラ。宇宙一の賞金首として、銀河パトロール…
プガチョフコブラ | 放送内容 | 明石のいんでしょ大作戦!
惑星シドに着くと、ジェーンの妹キャサリンは刑務所に連れていかれた後だった。コブラを宝石泥棒に仕立て、囚人としてシド刑務所に送り込むジェーン。だが、後をつけてきたクリスタルボーイによってジェーンは連れさられてしまう。一方、コブラは資料室でキャサリンの居所を調べているのを、超強化サイボーグの女死刑執行人たちに見つかってしまい、二人を倒す。
コブラは、寺沢武一の漫画「コブラ」の登場人物。 ピクシブ百科事典の項目 ..
またも謎の敵から狙撃され、廃墟の町に逃げ込むコブラとキャサリン。コブラは敵の注意を自分に引きつけ、その隙にキャサリンを建物の中に隠れさせる。だが、敵はあきらめない。敵の照明弾が発射され、キャサリンは撃たれてしまう。
Armory レプリカ スネークチャーマー キング コブラ 歩行杖 [シルバー]
【04月25日 KOREA WAVE】タイで先月2日実施された多国籍合同訓練「コブラゴールド」に参加した韓国海兵隊員が、上陸訓練中に骨折した。この海兵隊員は現地の病院に搬送され、手術が必要だという診断を受けた。
ハンドルは亜鉛アルミニウム製で、メタリックブラシメタル仕上げで、フードがフレアになった恐ろしいコブラを描いています。 ..
「仲良くしようぜ。俺ぁ犬みたいな顔をしている人が大好きなんだ」
都会からやって来た謎の転校生。
自身の性格を真面目で控えめと評し、ロマンチストで上品過ぎるのが欠点だと言っている。
が、本人が言っているだけで実際はワイルドが売りの快男児。
ピンチの時には駆けつけてくれる。
アイスミルクがお気に入り。
服装は赤を基調としたものを好んで着ている。
相棒が一人いる。
身体の傷は直ぐに治る。
何故かって?それは毎朝コーンフレークを山盛り2杯食べているからさ。
【追記事項】
※ブタちゃん貯金箱を「レディ」と呼んでいる。
※アイドルの大沢ゆずかのプロデューサー(自称)
1位毎朝コーンフレークを山盛り2杯食べてるおかげさ/コブラ · No Image
うだつの上がらないサラリーマン、ジョンソンはひょんなことから自分が海賊コブラのトレードマーク・サイコガンを持っていたことに気付く。ジョンソンは、自ら記憶を封印したコブラだったのだ。記憶を取…
異次元を渡り歩くカーレース、しかしコントローラの事故により未知の世界を彷徨う事となったコブラ。 ..
※3543342
コブラはフィギュアになると大体どれも表紙の濃淡ついた感じに渋く作られるからなぁ
これはこれでいいとは思うんだけどアニメのひょうきんな顔でも立体化して欲しいね
コブラじゃなくてスペースコブラのほうって感じの
【COBRA】キューズQ「コブラ ザ・サイコガン」フィギュア 予約開始
サイコガンで意識を失ったジェーンは、ギルド側のターべージに操られていた。一方、クリスタルボーイはザイーにコブラを捜させる。コブラの寝首を掻こうとするザイーたち。だが、仲間の一人がギルドの殺人兵器、ハンタースネークにやられる。ザイーを倒したコブラは、残った仲間のダッグからターベージのことを聞き出す。コブラにほれたダッグは、ターページを逆にスパイに行く。
50000スタ 激レア ☆未使用☆ スペースコブラ ポピー 当時物 当時物 希少 レア 昭和 レトロ
キャサリンの仇討ちに行こうとするジェーンを引き留めるコブラ。そこへターベージの麻酔種子の嵐が襲う。麻酔の効かないアーマロイドのレディがターベージを迎え討つが、ターベージにパワーで押される。と、照りつける太陽に弱ってきたターベージは引き上げてしまう。麻酔から覚めたコブラは、ターベージの行く先リフレッシュセンターを突き止め、サイコガンで狙撃する。
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/22(月) 10:26:29 ID:WNov 【仰天】コーンフレーク ..
ジェーンを殺され怒りを露にしたコブラは、エアバイクに乗ってボーイを倒しに向かう。ギルドのゲルファイターを次々と撃破、集まったゲルファイター部隊を峡谷に誘いだし、タートル号で一気に全滅させる。そして、クリスタルボーイのところへ乗り込むコブラ。照明を消し暗闇に紛れて消えるボーイ。コブラは彼を追って発着場へ。